2024年度 料理教室につきまして

大切な方のために、美味しいお茶やお料理をさしあげたい。

長きにわたり学んできた茶道や和食の中には、

先人が積み重ねてきた健康を育む知恵や、他者を思いやる真心が詰まっています。


「季節の手仕事」「季節の点心」「基礎のき」「懐石の心に学ぶ会」の4つのプログラムのいずれかを月ごとに開催しています。

現在、毎月開催の新規会員様の募集を中止しています。欠員が出た際に、新規募集させていただきます。

ゲスト講師を招いてのイベントなどは、一般の方もご参加できる催しもございます。

よろしくお願いいたします。

■和食料理教室「日々是好食」

味噌やポン酢、胡麻豆腐などといった保存食や自家製食品など、毎月一つの「手仕事」を実習し、基本の「一汁三菜」のお献立を作って試食します。手仕事には、健康を育み、食べ物を大切にいただく「食の知恵」の宝庫。

手がかかるように思えても、やってみると意外と簡単!! 季節の移ろいや、手塩にかける豊かさを感じ楽しみましょう。

参加費/7,000円〜8,000円

(テーマや素材により異なります)

■「季節の点心」(不定期開催)

季節の行事やお祝いなどのお食事に、大切な人のおもてなしに、おうちにあるお盆や器を使って、遊び心のある点心をつくってみましょう。

調理のコツなどを伝えるだけでなく、行事のエピソードやお料理の解説など、食文化を伝える内容です。

参加費/7,000円〜8,000円

(テーマやそ素材により異なります)

■おうちで和食「基礎のき」

家庭料理は簡単なようで、意外に知らない事も多いもの。毎回、「お出汁」「白和え「卵豆腐」など、おなじみの家庭料理をテーマに探求します。

お出汁を引くところからスタートし、「一汁三菜」のお献立を実習します。いろいろなプロセスをできるだけ、お一人おひとりずつ実習していただいています。

参加費/7,000円

■懐石の心に学ぶ会

懐石は豪華な食事と思う方も多いのですが、本来は濃茶をいただくためにお腹を少し満たすためのもの。料理屋さんと、個人が茶事をする際では、懐石のスタイルは少し異なります。

懐石のおもてなしの心は、素材や見た目の豪華さよりも、食べやすさや扱いやすさ、食べ物を無駄なく使うなどの優しさが形となって凝縮されています。

「懐石の心に学ぶ会」は、懐石に込められた配慮や、いただき方を体験していただくセミナーです。

気楽にテーブルで、まずは煮えばなのご飯と汁物から向付、煮物椀、焼物、預鉢、八寸、最後のおこげと香の物まで召し上がっていただき、解説します。お酒も出ます。

最後のお菓子と薄茶は、お足が辛い方やお急ぎの方はテーブルで、ご希望の方には和室にて薄茶点前で召し上がっていただきます。

参加費/11,000円(会員 ) 12,000円(一般)


その他、昆布や摘み菜、蒟蒻、オリーブオイル、菓子類など、様々な食のプロの方をゲスト講師にお招きし、美味しく楽しい講座、イベントを不定期で開催しています。

・ご参加、ご入会につきまして

電話かメールでご予約の確認をいただき、参加費をお振込いただき、予約完了なります。ご入金・ご連絡がない場合は、ご予約取り消しとさせていただきます。

参加費に加え、初回は別途、入会金3,000円を頂戴します。

入会後はお料理教室、その他の催しにも会員価格にてご参加いただけます。

振込手数料はご負担をお願いいたします。

お振込口座

三菱UFJ銀行甲子園支店

普通口座3592030

アクエリアス ミナミ ケイコ

入会前の体験は一回に限り体験料「季節の手仕事」「基礎のき」500円、「懐石の心に学ぶ会」1,000円にてご参加いただけます。当日、入会金を収めていただければ体験料はお引きいたします。

イベントなどは、会員だけでなく一般の方もご参加いただける催しもございます。その都度ご案内をご確認ください。

・キャンセルポリシー

ご予約完了後、一週間前から3日前まで50%、前日・当日は100パーセントのキャンセル料がかかります。ご返金のお振込の手数料はご負担をお願いいたします。

■ご予約・お問合せ

詳細はメールにてお問い合わせください。必ずご返信させていただきます。

Mailadress/aquarius373@yahoo.co.jp